解析サイト

久々に LOTO6 ネタ。

同じ番号でずっと LOTO6 を買い続けてるんだけど、
なかなか当たらない…。


何かの間違いで当たらないかな…。
なんて思って続けてたんですが、
LOTO6 ( MINILOTO , LOTO7 ) のデータを解析できるサイトを知りました。


http://jack-pot.appspot.com/


パラメータを自由に設定できる感じ。
結構傾向があるもんだねぇ。


これで予想がはかどりそう!

ハリオ セラミックコーヒーミル・スケルトン MSCS-2TB

長らくお店で挽いてもらった豆を使ってコーヒーを淹れていたんですが、
セブンイレブンの 100 円コーヒーの味に感心し、
やはり挽きたてがおいしいのだとの認識を新たにしました。


そこで、ミルを買うことにしました。
ポイントは三つ。

  • 手動でいい。使うのは週末だけ。
  • 臼のやつ。ミキサーみたいなのはだめ。
  • お手入れしやすいやつ。汚れが見えてても洗えないやつなんていや。


で、見つけたのがこれです。


さっそく買って使ってみました。


味は申し分ありません。
やはり挽きたてが一番ですねぇヽ(´ー`)ノ。


挽き味(?)いいです。
ゴリゴリ軽快です。
が、手動なので多くの量を挽くのは大変そうです。
週末に 1, 2 杯程度であれば、挽くこと自体も楽しめると思います。


そして一番感動したのはお手入れのしやすさ!
臼の部分まで分解して、しかも丸ごと水洗いできます。
とっても衛生的です。
(まぁこれも使用頻度が高くなると面倒になりそうですが…。)


とにかく大満足の一品。
この夏はこれでアイスコーヒー量産します!

富士通 ScanSnap S1300i FI-S1300A

正確にはまだ買ってないんですが、近々購入予定のもの。


富士通 ScanSnap S1300i FI-S1300A

自宅に溜まった書籍やら説明書やら、もうすべてスキャンして一掃したい。
定期的に訪れるこの欲望…。


しかも今はキャンペーン中。
ScanSnap S1300i発売記念 かんたん「整理術」をはじめよう!キャンペーン
http://scansnap.fujitsu.com/jp/campaign/s1300i.html


S1500と迷うところですが、コストパフォーマンス的にS1300iが私にはあっていそう。
買います。買ったらまたレビュー書きます。

グランドピアノ (木目) 1102-7 河合楽器製作所

1歳の子供へのプレゼントにミニピアノを買いました。


グランドピアノ (木目) 1102-7

* * *

本格的な作りで高級感があり(実際お高いですが)、インテリアとしても部屋の雰囲気を損ねません。
手頃な大きさで音もやさしくて、とても気に入っています。
音色としてはピアノというより鉄琴に近いですね。この辺はyoutube等をご覧になると分かると思います。

* * *

ただ、音を鳴らすにはちょっとコツがいるかもしれません。
やさしく鍵盤を押すと音はなりません。(ピアノもそうでしょうけど…)
鍵盤をはじくように、ちょっと勢いをつけて弾く必要があります。


まぁ子供にとってはあまり関係なさそうです。
嬉々として鍵盤をたたいたり、上に乗ったりと、とても楽しそうです。
何より小さい子供が小さいピアノを弾いているその画がたまりません(*'ω'*)

着信音がスピーカーから…

購入時に付属しているイヤホン端子(?)と普通のイヤホン使って音楽聴いたり電話したりしたいという話。


この付属品はなかなかいいと思ったんです。
マイクついてるし、受話ボタンもついてるし。
これで十分じゃないかと。


ただ、なぜかイヤホンつけてても、
着信音だけは本体背面のスピーカーから鳴る。
(メールの着信はイヤホンのみなのに)


bluetoothヘッドセットだと問題ないとかで、
購入を検討したりもしたんですが、
「WM6.5にしたら着信音が本体から鳴るようになった」なんて情報もちらほら見かけ、
すでに6.5にアップ済みのため二の足を踏んでおります。


というわけで、
当面は

  • 着信音: なし(バイブ)
  • 付属のイヤホン端子とイヤホン

でやっていきたいと思います。


レジストリどっかいじったら、
着信音がスピーカーから鳴らないようにできるのかなぁ。。
つうか、なぜこんな仕様になっているのか・・・?
イヤホンつけてるときは本体の音いらんでしょ。
せめてどっちか選ばせてくれと。

iモードメール転送

iモードメールをmoperaのメールアドレスに転送します。
darkmarkさんのスクリプトを利用させていただきます。
ありがとうございます。
ウチではlinuxサーバが常時稼動していますので、
perl版をこちらで動かしたいと思います。


ただ、現在のスクリプトはα版のためか、
常駐をサポートしていませんので、
簡単なスクリプトを書いて、監視&再起動したいと思います。


以下がそのスクリプト。ファイル名は"watch_proc.py"。
python 2.4.3で動作確認しています。


ちなみに動作は無保証です。
利用する場合は自己責任でお願いします。

#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-

import os
import commands
import logging

# スクリプトのフルパス
proc_path = "/home/***/gateway.pl"
# ログレベル
log_level = logging.INFO
# ログ出力先
log_path = "/home/***/watch_proc.log"

def main():
    logging.basicConfig(level=log_level,
                        format='%(asctime)s %(levelname)s | %(message)s',
                        filename=log_path,
                        filemode='a')

    r = commands.getoutput('ps -ef | grep %s | grep -v grep' % proc_path)
    if r == '':
        os.system('%s > /dev/null 2>&1 &' % proc_path)
        logging.warning('proc has started.')
    else:
        logging.info('proc exists.')

if __name__ == '__main__':
    main()


そしてcrontabにこのスクリプトを登録しておく。
以下のファイルを用意する。ファイル名は"watch_proc"。

*/1 * * * * python /home/***/watch_proc.py


crontabに登録。

$ crontab watch_proc


これで目的は達成できました。
まぁ、perlスクリプトに手を入れればいいんですが。。


※2009/08/17 スクリプトを一部修正